
焼きプリンケーキ(プルーン)

焼きプリンケーキ(抹茶)

焼きプリンケーキ(パンプキン)

焼きプリンケーキ(チョコレート)

焼きプリンケーキ(コーヒー)
合同会社アトラスポイント上田様が運営されているケーキ屋さん、Felicia(フェリシア)様の焼きプリンケーキです!

私は、パンプキンをご馳走になりました~!ほろ苦い甘みが大人の味で、プリンの濃厚な味わいは、ほっぺたがギュっとなって痛くなるほどでした!
最高に美味しかったです!ご馳走様でした!
上田社長が、材料費の事はあまり考えずに良い物を追及していった結果出来あがったスイーツがこの焼きプリンケーキシリーズで、特にタマゴには並々ならぬこだわりを注ぎ込んだおかげで「利益は薄いけど、最高の焼きプリンケーキが出来ましたよ!!」との事でした!
皆さまも一度、ご賞味あれ!
Felicia(フェリシア)様のホームページはこちらからどうぞ!
今回ご紹介する工事動画は、千葉県市原市の焼きプリンケーキで有名なFelicia(フェリシア)様を運営している合同会社アトラスポイントの上田社長様邸にて行わせて頂いた、軟水器・オートソフナーMS-18の設置工事を行った模様をご紹介させて頂きます!
社長様より、軟水器を導入された経緯や弊社についてなど、温かい動画コメントを頂きました!是非最後までご覧くださいね


軟水器・オートソフナーMS-18を設置させて頂きました!

軟水器・オートソフナーMS-18の詳細ページはこちらから

軟水器の周辺配管です!
こちらのHの字に見える配管はバイパス配管といい、バルブの操作で簡単に軟水器を通さず、水道直結でお水を流す事が出来る配管方式です。
万が一軟水器が故障した際に、お水が使えなくなってしまう事を防ぐ事が出来ます!

一度設定してしまえばあまり操作する事はありませんが、シンプルなコントロールボックスです!
軟水器は、内部のイオン交換樹脂に水道水を通す際、お水内に含まれる硬水成分のカルシウムやマグネシウムを吸着する事で、軟水を作ります。
その為、ある一定量のお水を通すと、イオン交換樹脂がカルシウムとマグネシウムでいっぱいになってします為、塩化ナトリウム含む塩水で洗う必要があります。
それを再生作業といいますが、一週間に一度とか三日に一度とか、再生作業を行う設定をこちらのコントロールボックスで設定致します!

水圧をこちらの水圧計で確認します!

こちらが、上田社長様です!今回温かいコメント動画を戴きました!

お客様の声も頂戴いたしました!
上田社長、この度は軟水器設置工事のご依頼並びに工事紹介の撮影協力・コメント動画など誠にありがとうございました。スタッフ一同こころより御礼申し上げます。工事途中に戴いた、焼きプリンケーキ(パンプキン)メチャクチャ美味しかったです!本当にご馳走様でした

伸和工業ホームページ内にも合同会社アトラスポイント上田様邸の軟水器設置工事の記事を掲載してあります。動画画面など大きく載せておりますのでこちらからどうぞ!
美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!