fc2ブログ

美容室・理容室・一般家庭の給湯設備日記

理美容室・一般家庭の給湯器・ボイラーを中心とした給湯設備工事を日々紹介してまいります。「うちはこうだけど、よそはどうなの?」なんて疑問も解決しますよ!是非ご覧ください。 株式会社伸和工業・工事部 島倉賢三 0120-14-3600  ※全ての記事はお客様のご了承を頂いた上で投稿しております。

錦糸町の美容室でシャワー栓交換工事

昨日、PM8:00より墨田区の錦糸町駅前の楽天ビル7FにあるヘアーステージSKY様の洗髪器用サーモシャワー栓3setの交換工事を行いました。(^-^)

89c2ab7c.jpg


TOTOの洗髪器用シングルレバー栓を今までお使いになられてましたが、老朽により、湯の出不良や腐食などが発生してきました。(^-^;


1de0db42.jpg


古くなったシャワー栓はナットが固く外すのに一番時間がかかります。(ToT)
今回のシングルシャワー栓も陶器の下側からナットでシャワー栓本体を締め付けてありますが、ナットを緩めれば緩めるほど固くなって行き、クレ556を吹き付けながら緩めていきました。


a613a679.jpg


TOTOの純正の洗髪器用サーモシャワー栓を取付いたしました。

最近、モデルチェンジしてハンドル部分やサーモミキシング本体がシャープになりカッコ良くなりました。(^o^)


ad79daf4.jpg



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

スポンサーサイト



テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

葛飾区の美容室でボイラ交換工事

本日は葛飾区で数店舗展開されているカットスパーク本店様のボイラ交換工事を行いました。

7f1e324b.jpg


本店のボイラは、3F建てビルの屋上に設置されており、約11年ご使用されトラブルも出始めてきた為、今回交換工事となりました。(^-^;

315bc2cf.jpg


旧ボイラはホーロー加工時代のボイラですのでものすごく重く、ビルの屋上から階段を手で持って運ぶので相当きつかったです(ToT)

新しいボイラはステンレス製で50ℓコンパクトになったので、軽くなって助かりました(^o^)


0fcd4989.jpg


今回設置したボイラはSRHⅡ-100SSというボイラでこちらのような屋上などの雨ざらしの悪条件の設置場所でも、なんら問題ないガルメニウム合金の外装を施されているボイラです。

ea29c0e5.jpg



上野先生率いるカットスパークグループは世界的に有名なコンテストで、日本人初の世界チャンピオンを誕生させました。


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉市の理容室で定期メンテナンス

本日は、営業の村上の営業日記を載せます。

毎日毎日、あちらのお客様、こちらのお客様と走り廻っておりますが、本日千葉市の一般家庭のお客様よりボイラが古く、交換を検討したいとの引き合いがありさっそく飛んでいきました。(^o^)

ボイラとソーラーシステムが連動している特殊なタイプでしたが、ご主人のお話では、夏場はお湯に使うガス代は¥0だそうです。(★^o^★)

そのお客様と商談も終わり、すぐ近所にお得意さまのヘアーサロンたかね様があるので顔を出したとの事でした。(^-^;

1c31ff96.jpg


丁度お客様も弊社へ連絡を入れようと思っていたところだったとの事でグットタイミングでした。

排気筒が老朽で交換して欲しいとの事、後日ゴールデンウィーク中に工事となりました。

aacaa7a7.jpg


また、ボイラも少し点検したところ、バーナーがかなり老朽しているので、合わせて交換することになりました。(^_^)


17099172.jpg


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

足立区の理容室で給湯配管工事

本日は足立区のスワンバーバー様の給湯配管工事を行いました。

「床より水がにじみ出てくるよ!」とマスターよりご依頼を頂き、点検のところ、床下のお湯の配管が漏水している事が分りました。(^-^;
築25年との事でマスターも「しょうがないか・・・」と残念そうでしたが
本日の定休日を利用して工事となりました。

4f930822.jpg


屋外は銅配管をライトカバーで保温し、店内はプリゾール銅配管(白い樹脂でコーティングされている銅パイプです)で施工してあるので見た目に違和感なく仕上がりました。(^o^)

1c12da27.jpg


配管工事のやり方はいろいろありますが、新店舗当時のように配管を全て隠ぺいするのが一番キレイです、しかし、このようなキレイなパイプを利用してなるべく目立たないところをはわせて配管すれば、費用は半分以下に抑えられます。v(^^)v


2520f786-s.jpg


5836f7ff.jpg



美容院・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

足立区のお茶屋さんで給湯器交換工事

本日の工事は、東京都足立区の住吉園様の給湯器交換工事でした。

住吉園様はお茶屋さんで、お茶の時間に頂きましたが、さすがにものすごくおいしかったです。(^o^)

色、香りもちろん味も、申し分なしでした!

e33436dc.jpg


今回工事にいたった理由は、古い給湯器が約10年位になり、最近頻繁にエラーコード(不調の際、数字が表示される)が表示され、シャワーを使用している際、水になってしまうとの事 (><)

ゴールデンウィークにはお孫さんが泊まりに来るとの事でお風呂が調子悪いのは困るとご主人様のご要望で交換となりました。


db61aea2.jpg


10号の給湯器から20号の給湯器に能力アップしたので、お湯の出方がかなり良くなりご主人さまも喜んで頂きました。v(^o^)v

美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

市川市の理容室で保守点検

中山競馬場のすぐそばにお店を構えるヘアーサロンライオン様に、毎年行っているボイラの保守点検にお邪魔いたしました。

ライオンのマークが掲げてあり、カッコイイマークでした。(^o^)

45e397be.jpg


マスターはボイラ設備にかなり神経を使われており、保守契約を結んで必ず点検及びバーナーのオーバーホールを行っています。

ボイラは店舗の裏に設置してあり、屋外なので、砂ぼこりなどの影響を受けやすい設置状況ですが、まめに整備させていただいているので、約10年経っていますが、問題ありません!
(^o^)

10fa7aea.jpg


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

江戸川区の一般家庭でラインポンプ工事

本日は、東京都江戸川区の一般家庭のお客様のラインポンプ交換工事にお邪魔致しました。

8F建ての大きなビルを所有されている社長様宅で、屋上にボイラ設備が設けられており、バスやキッチンなどの給湯ヵ所に即出湯を可能にする為、ラインポンプを使用しています。

そのラインポンプが漏水を起こしてしまい、本日交換工事をする事になりました。

漏水を起こした古いポンプは前々から漏っていたようで、かなり腐食がすすんでおり、ユニオン(ジョイント継手)が外れず、結局配管をカットして交換することを余儀なくされました。(ToT)

6f0ae8f8.jpg


配管をカットしてツナギ直す作業はたいした事はありませんが、場所によっては溜まり水がなかなか抜けず、銅管の溶接が出来ないので少し苦労します(^-^;

000cc37e.jpg


日立のラインポンプを取り付けましたが、このポンプは耐久性があり信頼がおけるポンプです。(^o^)

1d64f452.jpg


さすがに8Fの屋上で作業すると見晴らしがいいですねー!
でもよそ見して作業してたら落っこちそうになって、びびっちゃいました(ToT)


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

足立区の理容室でボイラ交換工事

東京都足立区のヘアーサロンサカイさまのボイラ交換工事を載せます!
(^o^)

6db04dde.jpg


配管より水がにじみ出してきたという事で、近所の水道屋さんに修理してもらったのですが、一カ所直すと違うところが漏れ出し、また直すと違うところが漏れ出すという同道巡り状況になってしまったとの事(^-^;

そこでマスターが「もうボイラも古いから交換するかな」とのご判断で弊社へ連絡が入り、交換することになりました。m(__)m


1edb145a.jpg


今回取替たタイプは、S-80Rで、今までの口火式からリモコン式ダイレクト着火タイプへグレードアップしたタイプを取付ました。

更に、理容室向けの弁を同時に取付ましたので圧力アップも行いました。(^o^)

リモコン操作で簡単になったので、マスターも喜んでいただきました。v(^^)v

4b0da071.jpg



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

池袋の美容室でボイラ交換工事

池袋のチョッパーズ様へボイラ交換工事にお伺いいたしました。
朝9:00にお店に到着したところ、さすが池袋の駅周辺だけあって、通勤の人たちがお店の前を行列になって歩いて行き、正直荷物降ろすのに邪魔になってしまいました。皆さんすいませんでした。(ToT)

2d7eab10.jpg


約10年ご使用頂いた、ボイラが本体漏水を起こしました。(;o;)

シャンプーブース脇にボイラ室があり、シャンプーボールを乗り越えてボイラを撤去しなければならず、「うりゃー!!」と力を入れた時、鼻血が出そうになりました。(>o<)

漏水を起こしたボイラは、ものすごく重くなるんですよ!(ToT)

9037b859.jpg


設置したボイラは今一番美容室向けのSRHⅡ-100Mを設置しました! (^o^)

dc558c35.jpg


貯湯ボイラなのにコンパクトで安定した給湯性能があるので、最近では美容室業界でも知っている先生が増えてきてホームページからのお問合せも増えて参りました。(ウレシー!)


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

埼玉県西川口の美容室でボイラ交換工事

西川口の駅のそばで線路沿いにあるお店で電車に乗っている人が看板を見て来店される方がいらっしゃるとの事!

特に夜はライトアップされるので良く目立ちます!

6b45e857.jpg


店内のシャンプーブースの上にサーフボードが飾られていて、オシャレな店内になっておりました。(^o^)
先生に詳しく聞かなかったのですが、確かに先生はサーファーの雰囲気をかもし出してました。
サーファーってかっこいいですよね!私には全く縁のない世界なんですが・・・

837d0c2f.jpg


店舗裏に設置してあるボイラが漏水しているとご連絡を頂き、点検調査し交換工事となりました。


eab6edef.jpg


屋外という事でSRHⅡ-100SSを設置致しました。

このタイプは最新型の100シリーズの角型タイプで屋外に適したボイラです。

ガルメニウム合板を外装に採用することにより酸性雨などの過酷な条件をなんなくクリアしています。v(^^)v


531a0f36.jpg


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |
| ホーム |
会社案内

株式会社伸和工業
東京都葛飾区東水元5-18-4
伸和ビル2F
Tel:0120-14-3600
伸和工業サイト 伸和工業携帯サイト

株式会社伸和工業      工事部 島倉賢三

ブログ検索

カテゴリー
お問合せフォーム

工事や修理のご依頼はこちらのフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
月別アーカイブ

最近のコメント
最近のトラックバック
最近の記事
RSSフィード
ブロとも申請フォーム