fc2ブログ

美容室・理容室・一般家庭の給湯設備日記

理美容室・一般家庭の給湯器・ボイラーを中心とした給湯設備工事を日々紹介してまいります。「うちはこうだけど、よそはどうなの?」なんて疑問も解決しますよ!是非ご覧ください。 株式会社伸和工業・工事部 島倉賢三 0120-14-3600  ※全ての記事はお客様のご了承を頂いた上で投稿しております。

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム9日目トイレ完成!

今日でリフォーム工事9日目、トイレのリフォームが完了しました~!


千葉県S様邸 トイレリフォーム完成01
夜はトイレのドアを開けると、電気がひとりでに点灯します



千葉県S様邸 トイレリフォーム完成02
もう一歩前に足を進めると今度はフタが自動で上がりますおおっ!


千葉県S様邸 トイレリフォーム完成03
トイレのリモコンは、壁に取り付けるのではなくスタンドタイプですおっしゃれ~


千葉県S様邸 トイレリフォーム完成04
手洗いコーナーも手をかざせばセンサーが反応して、自動で適温のお湯が出ます


千葉県S様邸 トイレリフォーム完成05
手洗いコーナーの収納部分に小さなお湯のタンクがあり、給湯器が遠くにあってもすぐにお湯が出て来ます。
S様邸も給湯器とトイレの距離がかなり離れているので、この装置を取り付けましたすぐ出ないと冷たいもんね!


千葉県S様邸 トイレリフォーム完成06
カウンター下の収納の扉は、スライド式になっています!ぬおおっ!
こうする事で、限られたトイレ内のスペースを有効に活用する事ができますなるほど~


ご主人、奥様、この度はお風呂・トイレのリフォーム工事のご依頼誠にありがとうございました、どちらもTOTOの最新型の製品です。
温泉施設に行かないとなかなか体験出来ない、奥様のこだわりのミストシャワーがご家庭で出来るなんてすばらしいですよね
トイレもほとんどが自動ですのでもうよそのトイレは使えませんね~
愛妻家のご主人が奥様の将来までを見据えて行われた今回のリフォーム、大成功でしたね~!



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

スポンサーサイト



テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム8日目ユニットバス完成!

千葉県柏市のS様邸のお風呂・トイレのリフォームも今日で8日目、ついにユニットバスが完成しました~


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了01
入り口からのショットです!

TOTO製のユニットバスを選定しました!まず入り口を入って驚くのが床の感触です!

畳のような感触とコピーが書かれていましたが、実際に弾力感があって足の裏が床に沈む感触があります!気持ちいいですよ~

また「カラリ床」ですから、水はけがすごく良いです!



千葉県S様邸 ユニットバス工事完了02
入り口入って正面に鏡と棚類にハンドシャワーがあります!

鏡は縦長の大きな形なので、全身が写せますね。メタボなおなかも再確認できますねジョーダンです!

ハンドシャワーのフックは高さが自由に変えられるので、小さいお子様から背の高いお父さんまで自由自在ですよ~!


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了03
鏡の下に操作パネルになっています。
左から温度調節ダイヤル・水量調整ダイヤル・吐水ボタン・シャワーボタンになっていて、お湯を出したり止めたりするのはプッシュ式です!

温度調整や水量調整も簡単で分かり易いので、お年寄りやお子様でもまったく心配ありません!


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了04
写真だけだとなんだか良くわかりませんが(私にもっと、カメラマンとしての腕があれば~・・・)これは最近噂の銀イオン水の排出口です!

銀イオン水とは成分などを話し出すととても長くなってしまうので省きますが、浴室特有のカビやヌメリを発生させないお水です

一ヶ月に一度程度、ボタンをポンと押していただきますと、この口から勢い良く、銀イオン水が噴出され、床全体から排水口まで流れて行きます。

そうする事でいつまでもキレイな浴室が保てます、排水口の掃除は結構大変ですよね~、嬉しい装置です


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了05
ユニットバスは箱の中に囲われてしまって圧迫感があるイメージが多少ありますが、このように出窓を設置する事で開放的なイメージを演出する事も出来ます!


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了06
1.25坪サイズならではの大きな浴槽です

170センチくらいの方でも余裕で足が伸ばせますよ~

ミストシャワーを浴びるのに丁度良く、腰掛部分も浴槽内にあります。


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了07
この天井に設置されているのが、噂のミストシャワー付きの涼風・暖房・乾燥・換気扇です!

ミストシャワーは温水ミスト冷水ミストに切り替えられ、温水ミストは温度が五段階に調整できます!

この機械を活用すれば、浴室が洗濯物の乾燥室に早変わりします


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了08
入浴中に以外に邪魔になる風呂フタはこのようにスッキリ収納できます!


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了09
浴室内リモコンは大きなボタンに大きな文字で文字もちゃんと日本語で書いてありますので、年配の方でも安心・簡単ですよ!


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了10
脱衣所に設置された、涼風・温風・乾燥機です。

これでご主人が心配されていた、脱衣所の寒さも解消されますね!


千葉県S様邸 ユニットバス工事完了11
脱衣所に設置された操作パネルです。
左上が良く室内をきれいに保ってくれる、銀イオン水の操作ボタンです。
右上が良く室内の換気システムの操作パネルです。
左下は脱衣所のリモコンです!


明日は九日目、トイレのリフォームが完成します!


テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム7日目

今日の記事は千葉県柏市のS様邸、お風呂・トイレのリフォーム工事7日目の様子をご紹介します

今回工程は、トイレ・洗面所のクロス工事です


千葉県S様邸 トイレクロス工事02
こちらはトイレのクロス工事中です。
画像ではわかりにくいですが、壁は白地にお花の模様が入っていてとても豪華な雰囲気で天井は白地のオーソドックスなクロスです。
床は木目のクッションフロアで落ち着いた色合いのものを選定しました。


千葉県S様邸 トイレ手洗いカウンター設置工事中01
クロス・クッションフロアの工事が完了と同時に洗面台の設置が開始されました。
クッションフロアの色と洗面台の色がバッチリ合ってますね!


千葉県S様邸 脱衣所のクロス工事中01
洗面所(脱衣所)の画像です。
古いクロスは剥がされ、天井から新しく張られています。


千葉県S様邸 脱衣所のクロス工事中02 
天井は半分まで張られてきました。


千葉県S様邸 脱衣所のクロス工事完了01
壁のクロス工事完了です!


千葉県S様邸 脱衣所のクロス工事完了02
天井もすっかりきれいになりました。


千葉県S様邸 脱衣所床のクッションフロア工事完了
床もフローリングような仕上がりで、とてもキレイです。

明日はリフォーム工事8日目、いよいよユニットバス完成です!



テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム6日目

千葉県柏市のS様邸のお風呂・トイレのリフォーム工事も今日で6日目となりました!
今日の予定は、ユニットバス内に設置される装置を取り付ける作業です


千葉県S様邸 ユニットバス内のミストシャワー搭載の冷暖房乾燥機 
この装置は浴室内に温水冷水ミストシャワーを降らす事が出来る、ミストシャワー付きの涼風・暖房・乾燥・換気システムです!


千葉県S様邸 脱衣所の冷暖房乾燥機
こちらは脱衣所に設置された、涼風・暖房換気装置です。

「冬は脱衣所がとても寒いからなんとかならないかな・・・」とのご要望でこの機械が設置されました。

給湯器からの温かい温水を利用して暖房するので普通のエアコンより温かい温風が出て、お風呂を沸かす時のエネルギーを利用するので無駄なく暖房できます!


次回のリフォーム工事7日目は、4/10(木)です。トイレのクロス工事と洗面所(脱衣所)のクロス工事を行います!


テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム5日目

千葉県柏市のS様邸のお風呂・トイレのリフォーム工事も今日で5日目となり、いよいよ今回のリフォームの目玉ユニットバスの組み立て工事となります!

千葉県S様邸 ガスメーター
今回の工事でガスの給湯器を2台設置する事になり、ガスの使う量が増えた為、ガスメーターを2号から6号に変更しました


千葉県S様邸 キッチン・工房用給湯器
このガス給湯器は、キッチンのお湯とご主人が趣味でやられている陶芸工房の流し用として新たに設置したものです。
ガスメーターの交換と一緒にガスメーターと給湯器にガス管が通され接続されました


千葉県S様邸 風呂システム給湯器
こちらのガス給湯器は、お風呂の自動お湯張りやシャワーなどへの給湯、更に浴室暖房機の熱源器としての機能を一台で行ってしまう最新型のガスシステム給湯器です


千葉県S様邸 ユニットバス工事中01
ユニットバスの組み立て開始です!
床を設置し、浴槽を設置しました。ここで、三日目の土間打ち(コンクリート流し)がしっかりなされているか大きなポイントになります


千葉県S様邸 ユニットバス納品!
仕上がったユニットバスは皆さんもご覧になる事もあると思いますが、組み立てられる前の様子はあまりご覧になられる事はないと思いますので写真を撮っておきました

これが納品されて来て、梱包がほぐされたユニットバスの壁のパネルです!出窓部分はその位置でくりぬかれてカットされています


千葉県S様邸 ユニットバス部品類
すみません、イマイチわかりにくい写真ですが、細かい部品類がこれだけあります


千葉県S様邸 ユニットバス工事中02
壁の組み立てが終了しました~


千葉県S様邸 ユニットバス工事中03

千葉県S様邸 ユニットバス工事中04
次に吐水部分の組み立て作業に進みます

洗面器などに受ける普通の吐水口の他に銀イオン水という特殊なお水が噴出す構造になっている為、複雑に管が張り巡らされています


千葉県S様邸 ユニットバス工事中05
拡大写真がこちら、これだけ見るとなんだかわからないですよね


千葉県S様邸 ユニットバス工事中06
本日はここまで完了しました。

次回のリフォーム工事6日目はユニットバス内の他の部品類の取付など行います。

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム4日目

千葉県S様邸 バス窓工事中(室内)
一晩経って、床のコンクリも固まっていました。
少し近づいて一枚撮りました。出窓部分の写真です!


千葉県S様邸 バス窓工事中(屋外)
外はこのようになってます!


千葉県S様邸 浴室内ミストシャワー付き冷暖房換気システムのダクトと給水管
銀色の物体が目に入ったと思いますが、これはユニットバスの天井部分に設置される、換気システムの換気ダクトです!
アルミ製でクネクネ曲がる為自由がききます。この筒を通って浴室の空気を排出させます

その下を黒い線が見えますね、これは給水パイプです
天井よりミストが降り注ぐ換気システムなのでお水を天井まで送ります


千葉県S様邸 浴室内ミストシャワー付き冷暖房換気システムのダクトの屋外の換気口(ベンドキャップ)
換気ダクトの外に出ている先はこのようなベンドキャップという部材に接続します!


給湯器・ミストシャワー付き冷暖房換気システムが納品
工事が進行していく工程に合わせて、給湯器・ミストシャワー付き換気システムなどが
納品されてきます


千葉県S様邸 給湯器用配管
この写真は給湯器に接続する為のお水とお湯のパイプの写真です!
向かって左の黒っぽいパイプがお水のパイプで塩化ビニール製、右の白いパイプがお湯のパイプで銅管です!


ユニットバス用配管
お水とお湯のパイプは地面の下をもぐらせて浴室内に入ります

明日は五日目です。いよいよユニットバスの組み立てです!


テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム3日目

花粉症で鼻が大洪水の工事部島倉です
花粉症の皆さん!あともう少しです、がんばりましょ~




本日のブログも引き続き千葉県柏市のS様邸のお風呂とトイレのリフォーム工事の様子をご紹介致します!今回は三日目です


千葉県S様邸 トイレ床貼り、床下断熱材画像
まず、トイレの床張りです、青いシートのような物が見えると思いますが、これは断熱材です。
床下からの冷気などをここで遮断してくれる優れものです!


千葉県S様邸 トイレ床貼り下地完了
床の下地が完成しました。
後日クッションフロアーを敷いて、便器などを設置します


千葉県S様邸 バス窓枠解体
今日の午前中でお風呂のほうは完全に解体が終わりました~
躯体以外全て撤去してしまいましたので、サッパリしてしまいましたね


千葉県S様邸 バス窓工事中(室内)
次に出窓部分の取付です、位置を合わせて木工で造作しながらの作業となりました。


千葉県S様邸 バス窓工事中(屋外)
外側から見るとこんな感じです


千葉県S様邸 浴室内土間打ち
出窓部分の造作が一段落した所で、床部分の土間打ち(コンクリートを流す作業)です!
ユニットバスがしっかり設置される為に、とても重要な作業です


千葉県S様邸 浴室内土間打ち完了
キレイに仕上がりました!職人技が光りますキラリン


明日は四日目です。ユニットバスを組み立てる前にしておかなければならない配管工事や配線工事などを行います!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のS様邸にてお風呂・トイレのリフォーム2日目

千葉県S様邸 旧トイレ

千葉県S様邸 旧トイレの手洗い
さて今回も千葉県柏市のS様邸のバス・トイレのリフォーム工事の様子をご紹介です
今回は昨日に引き続き2日目の工事となります

2日目はトイレの解体作業です

浴槽もそうでしたが、トイレもまだまだキレイでした。「工事を請け負った私が言うのもなんですが、まだまだキレイでもったいない気がしますね~」と申し上げたところ、「もう20年経ってるから今どきのにしたいんだよ」とおっしゃっていました


千葉県S様邸 トイレ解体作業中 
手洗い場の解体作業中です


千葉県S様邸 便器撤去

千葉県S様邸 旧トイレ内手洗い場撤去 
便器と手洗い場もすっかり解体・撤去されました~
お水・お湯・排水管などゴミが入らないよう栓をしたり、新しい器具が入る時にまた使う為接続しやすいよう処理しておきます

明日は三日目の工事です。お風呂の床にモルタルを流す(土間打ち)予定です

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

水元公園の桜も満開ですよ~!/ 千葉県柏市のS様邸にて風呂・トイレのリフォーム初日

水元公園の桜01

水元公園の桜02

水元公園の桜03

水元公園の桜が満開になりました~


どこの桜もきれいですけど、水元公園の桜もすごくきれいですよ~!!お近くにおいでの際は是非寄ってみてくださいね~桜並木もいいです



千葉県S様邸 風呂改装(解体作業)
さて今回のブログは、千葉県柏市のS様邸にて本日より始まった、お風呂の改装工事の初日の様子をご紹介致します


千葉県S様邸 風呂改装(解体作業02)

1,25坪ほどのタイル張りの少し大きめの浴室ですが、今回ユニットバスに改装することになりました。


千葉県S様邸 風呂改装(解体作業03)

反対の窓の方から写真を撮りましたタイルがきれいに剥がされています


千葉県S様邸 風呂改装(浴槽搬出01)

千葉県S様邸 風呂改装(浴槽搬出02)
浴槽を撤去・搬出しました~ 何か軽そうに見えますが、これが結構重いんですよ~

お風呂は浸かったり泳いだりするのはいいですけど、持つのはしんどいですね


千葉県S様邸 風呂改装(解体作業完了)
工事初日は、解体作業で終了となりました。浴槽が撤去されてガラーーンとしてしまいました。

工事二日目は明日行います!



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |
| ホーム |
会社案内

株式会社伸和工業
東京都葛飾区東水元5-18-4
伸和ビル2F
Tel:0120-14-3600
伸和工業サイト 伸和工業携帯サイト

株式会社伸和工業      工事部 島倉賢三

ブログ検索

カテゴリー
お問合せフォーム

工事や修理のご依頼はこちらのフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
月別アーカイブ

最近のコメント
最近のトラックバック
最近の記事
RSSフィード
ブロとも申請フォーム