fc2ブログ

美容室・理容室・一般家庭の給湯設備日記

理美容室・一般家庭の給湯器・ボイラーを中心とした給湯設備工事を日々紹介してまいります。「うちはこうだけど、よそはどうなの?」なんて疑問も解決しますよ!是非ご覧ください。 株式会社伸和工業・工事部 島倉賢三 0120-14-3600  ※全ての記事はお客様のご了承を頂いた上で投稿しております。

ツバメの巣発見!/ 千葉県木更津市のヘアーサロンカットル様にて灯油ボイラー工事!

ヘアーサロンカットル様の所にツバメの巣!
千葉県木更津市のヘアーサロンカットル様にお邪魔した際、お店の入り口の所にツバメの巣を発見しました!

ツバメと言えば以前、やはりツバメの巣を発見して、「かわいいな~、写真撮ろう~」と思い近づいたらエライ目に会った記憶があります、今回は慎重に撮影しました

その時の記事はこちら
http://sinwakougyou.blog47.fc2.com/blog-entry-100.html

ツバメは外敵から身を守る為にわざと人のいるそばに巣を作るそうですね、奥様に教えて頂きました。


ヘアーサロンカットル様
今回ヘアーサロンカットル様で灯油ボイラーの交換工事をさせていただく事になりました。


ヘアーサロンカットル様 旧ボイラー
約10年ご愛用頂いた灯油ボイラーですが、本体に穴があき漏水を起こしてしまいました


ヘアーサロンカットル様 旧ボイラー解体工事中
急遽灯油ボイラーを手配し、営業日でしたがやむをえずお休みして頂き工事をおこないました。


ヘアーサロンカットル様 旧ボイラー解体撤去中
せっかく7キロの減量(72キロから65キロ)のダイエットに成功したのにすっかりリバウンド状態の営業・村上忠雄と社内でマンガ本の話をした時に古いものから新しいものまで全ての話に参加できる(奥さんにはあんたオタクじゃないの!と言われている)腹筋600回男・大角秀一の二人で一生懸命古い灯油ボイラーを撤去しています!


ヘアーサロンカットル様 旧ボイラー解体搬出中
ボイラーの搬出です!
足場の悪い所もあるので怪我をしないように、お客様の建物など傷つけないように注意して運びます


ヘアーサロンカットル様 新ボイラー設置前
新しいボイラーの設置前です。
地面にモルタルとブロックを敷き、平らにしてからボイラーを設置します!


ヘアーサロンカットル様 新ボイラー設置中
「ケンゾー君、今度の社員旅行でたらふく食べたらまたダイエット始めるよ~」と言っている営業の村上が工事を進めています!
「村上さん、ダイエット頑張ってくださいね」by社員一同


ヘアーサロンカットル様 新ボイラー工事完了
ボイラー工事完了しました。
設置した機種はコロナ灯油ボイラー、UHB-4510Hです!灯油ボイラーの中では小型でありながら安定した給湯能力があります!



マスターこの度は灯油ボイラー交換工事のご依頼誠にありがとうございました。かなり小型になりましたね、今度は小屋も必要ないのでさっぱりした感じになりました。



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!
スポンサーサイト



テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

台風9号!/東京都江戸川区の酒巻電気工業様にてオイルボイラー工事

今回神奈川県小田原市付近から上陸して、大変な被害をもたらして行った台風9号東日本を縦断して行く、こんなまともに直撃したのは久しぶりのような気がします
電車のダイヤは大幅にみだれ、飛行機も飛ばない便が何便も出て数十万人の足に影響が出たそうですね
皆さんは大丈夫でしたか?今日お邪魔したお客様宅では木が根元からなぎ倒されてしまっていました、規模の凄まじさを物語っていましたね~




酒巻電気工業御中
さー、今回のブログは東京都江戸川区の酒巻電気工業様のオイルボイラーを取付した記事をご紹介します
オイルボイラーとは、ガスや電気を主体のエネルギーにするのではなく、灯油をエネルギーにしてお湯を沸かす機械です
最近は灯油の値段が上がりましたが、それでもガスや電気(昼間電力)に比べると燃料費が安いという事で、このオイルボイラーを選定されるお客様もかなりいらっしゃいます


旧オイルボイラー
このオイルボイラーは15年程前、前任の工事部責任者、常に怒りモード全開の伝説的な職人、スキンヘッド吉田とわたくし工事部島倉が汗ダラダラで工事を行った思い出があります
この設置工事をした時も新米だった私は、めちゃくちゃ怒られながら作業した記憶があります、今となっては懐かしいですけどね~
故障して点火しなくなってしまい、年数も年数だからという事で新型タイプのオイルボイラーに交換する事になりました


オイルボイラー工事中
お馴染み、沈黙の帝王職人長瀬が工事を行っています
最近、持病の腰痛をなんとかしなきゃならんとかで、東京都足立区の有名な気孔療法の先生を尋ねたそうです
あまりに沈黙すぎて人の事を褒めるなんて事はまずない人なんですが、めずらしく大絶賛してました
この数年、あっちこっちの診療所や病院に通ったらしいのですが、かんばしくなく困っていたところ、この先生にたどり着いたのだそうです
「30分くらいの診療だったけど一発で痛みがなくなったんだ~と大喜びでした。


オイルボイラー工事完了
新型オイルボイラー、コロナUHB4510Hを設置しました。今までのボイラーに比べると半分くらいの大きさになりました。それでいて給湯能力は充分すぎるくらいあるので、最後にテストで浴槽にお湯を出しっぱなしにしてもなんら問題ない湯温をキープし続けました


社長、この度はオイルボイラーの設置工事のご注文誠にありがとうございました。社内にお風呂があるなんて凄いですね、社員の方々がうらやましいです。


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県柏市のヘアーサロンタグチ様にて灯油ボイラー交換工事

世間はゴールデンウィークも終わってまた慌しい日々がスタートしましたね!
理美容業界の皆様は世間の休日には休むという事はないですから、ゴールデンウィークにのんびりなんてありえないですよね~

ヘアーサロンタグチ様
今回のブログは千葉県柏市のヘアーサロンタグチ様の灯油ボイラーの交換工事の模様をご紹介します


ヘアーサロンタグチ様 旧ボイラー
コロナの灯油ボイラーUIB3030CXが設置されていましたが、ここのところ不調が出始めてきました
わたくし工事部島倉が点検調査したところ、基盤に虫類の進入や、貯湯タンクの腐食などが発生していました
ご相談の結果新しい灯油ボイラーに交換することになりました


ヘアーサロンタグチ様 旧ボイラー搬出中
スーパーストイック南部が撤去しています
ちょっと二日酔いで・・・なんて言ってましたが、普段の鍛え方が違うのかバリバリ動いてましたさっすが~


ヘアーサロンタグチ様 新ボイラー
コロナ灯油ボイラーUIB-NS30X4の設置工事が完了いたしました


お花02

盆栽
マスターと奥様とマスターのお母様がお花や盆栽をいつもキレイに手入れされていました、すごくキレイで立派でしたよ。


マスター、この度は灯油ボイラーの入れ替え工事のご依頼誠にありがとうございました。最近柏の北部はすごいですよね!ららぽーと柏の葉とかいろいろと開発がすすんで、柏駅周辺と同じくらい人が集まってますよね。という私も柏市民なんですが、まだ一度も行ってません



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:1 | commnet:0 | ↑TOP |

成田市の一般家庭のオイル(灯油)ボイラー工事

本日は、成田市のA様邸のボイラー交換の記事を載せたいと思います。

こちらのお客様は、一般家庭で、お風呂などの給湯にパイオアニアOS-150Sというオイル(灯油)ボイラーをご使用されています。

2c293d6d.jpg
いわゆる、豪邸と呼ばれる大きな一戸建てで、給湯箇所がたくさんあるので、ボイラーが採用されているのだと思います。

このボイラーは約10年くらいご使用されていましたが、漏水および点火不良など不具合が発生してきたため、交換することになりました。

今回取り付けたボイラーは、コロナ製のUHB4510を設置しました。

f2b6124b.jpg
ご覧のとおり大きさがぜんぜん違いますよね、今までのボイラーは150リットルの貯湯量がありましたが、今度の機種は、40リットルですので1/3以下です。

「これで足りるの?」と決まってお客様から質問されるのですが、今までこのパターンで工事した事は何十件とありますが、一件もそのようなクレームはありません。

こちらのお客様にも全く問題ないと自信を持ってお答えできます。

最初はわたくし共も心配で給湯能力を調べたり、メーカーに問い合わせしたりしましたが、簡単に申し上げれば10年前に比べて、性能が数段良くなっているという事なんですね。



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!


テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県我孫子市の一般家庭でオイルボイラ交換工事

今回は、H様邸のオイルボイラの交換工事の記事を載せさせて頂きます。

オイルボイラは、燃料がガスや電気ではなく、灯油を燃料として運転するという根本的な違いがあります。

やはり灯油の最大の特長は、皆様もご存知かと思いますが、燃費がガスの約半分ですみます、石油の高騰で値上がりしているとはいえ、まだまだ安いですよ

そんなオイルボイラやオイル給湯器は、オイルタンクを設置し灯油が減ってきたら補給しなければならないという手間のかかる事柄がありますが、最近はガソリンスタンドなどと契約し定期的に補給してもらっているユーザーがほとんどですので、その面は問題ないと思います。

オイルタンクを設置しなければならなく余計に場所をとるという事で、条件に制約があるものの、一度使ったユーザー様はガスや電気には戻らない方がほとんどです。

サンキ製のオイルボイラを10年以上ご使用されておりましたが、本体より漏水をおこして使えない状態になってしまいました。

長持ちするのがサンキ製ボイラの最大の長所ですが・・・

c13b74c5.jpg


今度設置するボイラは少しコンパクトになるのでご主人が、「何か入らないかなー」との事で架台を下にして、その上に設置する事にしました。

2c054c5f.jpg


ボイラの位置を高く設置する事で一点心配な部分が発生しました。

それは、ガスや電気と違って、液体である灯油を給湯器やボイラへ送ってあげる為には、オイルタンクとの位置関係が微妙に難しいという事でした。

オイルタンクより給湯器やボイラの位置が高すぎてしまうと灯油は上がって行くことが出来ず、当然燃焼しません!今回はまさにそのケースにあてはまってしまいました!

そこで登場するのが、オイルサーバーというアイテムです。これは横10cm縦20cmくらいの小さな物ですが、小型ポンプが内臓されていて、8mくらいまでの高さまでカバーする事が出来ます。ナイス!

dd1b6596.jpg

55ad9ba6.jpg


工事完了しました。

コロナ製のUIB-3810Xという機種を設置しました。貯湯量40ℓの半貯湯タイプの器具で火力が38,000kcalなので瞬間湯沸器に近いスピードでお湯が沸きます。

半貯湯といっても、瞬間式と違ってお湯を貯めているので安定した湯温と安定した圧力が得られます。貯湯式給湯器と瞬間式給湯器のそれぞれの長所がある器具と言えます。

06d244ce.jpg


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |
| ホーム |
会社案内

株式会社伸和工業
東京都葛飾区東水元5-18-4
伸和ビル2F
Tel:0120-14-3600
伸和工業サイト 伸和工業携帯サイト

株式会社伸和工業      工事部 島倉賢三

ブログ検索

カテゴリー
お問合せフォーム

工事や修理のご依頼はこちらのフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
月別アーカイブ

最近のコメント
最近のトラックバック
最近の記事
RSSフィード
ブロとも申請フォーム