fc2ブログ

美容室・理容室・一般家庭の給湯設備日記

理美容室・一般家庭の給湯器・ボイラーを中心とした給湯設備工事を日々紹介してまいります。「うちはこうだけど、よそはどうなの?」なんて疑問も解決しますよ!是非ご覧ください。 株式会社伸和工業・工事部 島倉賢三 0120-14-3600  ※全ての記事はお客様のご了承を頂いた上で投稿しております。

増圧給水装置設置工事・新規給水配管工事・ボイラー交換工事

動画で新規給水配管工事・増圧設備工事・ボイラー工事をご紹介

東京都台東区で1940年に創業され70年間以上、3代にわたりヘアーアクセサリーの老舗メーカーとして営業されている、株式会社アキラ様の会社ビルの新規給水配管工事・増圧装置設置工事・ボイラー交換工事を行わせて頂き、そちらの模様を動画にてアップさせて頂きました!


お客様のご紹介 
水野社長
株式会社アキラ代表取締役社長水野様です。

老舗のヘアーアクセサリーメーカーの三代目社長様で、常時1000品目の商品をご提供出来る体制を整えておられるなど、老舗を支える敏腕さがうかがえます。

--------------------------------------------------------------

お客様の声
水野社長より頂いた、お客さまの声です



画像で新規給水配管工事・増圧設備工事・ボイラー工事をご紹介
配管
こちらの青いホースのようなものがパイプです!
こちらを各蛇口や器具まで這わせていき接続していきます。

--------------------------------------------------------------

パイプシャフト

天井裏の配管

天井裏の配管
パイプシャフトから上記の画像のように、各階の天井裏に配管をはわせていきます。

--------------------------------------------------------------

室内の配管

お風呂の浴槽とシャワーの配管

流しの蛇口の配管

屋上外壁を這わせてある配管

屋上ボイラー脇の蛇口への配管

室内の配管

流しの蛇口の配管

屋上の蛇口への配管

お風呂場の配管

洗濯機の配管

トイレ内配管
各水栓や水廻り器具への配管の様子です

壁を露出ではわせる時は、専用のモールカバーを活用して、綺麗に仕上げていきます!

--------------------------------------------------------------

パイプシャフトの扉工事前
パイプシャフトの扉部分の工事前です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

パイプシャフトの扉交換工事中
パイプシャフトの扉部分の工事中の様子です!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

パイプシャフトの扉交換工事完了
パイプシャフト扉部分の工事が完了しました!

--------------------------------------------------------------

増圧装置設置工事中
地下室に設置してあった大きな受水槽タンクを撤去して、こちらの増圧給水装置を設置している模様です!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

増圧装置
増圧給水装置の設置工事が完了致しました!

こちらの装置を活用すれば、大きな受水槽にお水を貯めて、ポンプアップして給水する事なく、屋上までお水を供給する事が可能です!

増圧装置の表示
こちらを操作して、圧力設定などを行えます!現在は4kg/c㎡の水圧に設定しています

--------------------------------------------------------------

古い水道メーター
古い水道メーターです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

水道メーター工事中
タイルを壊して水道メーターの工事中です!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

新しい水道メーター
水道メーターの工事が完了致しました!

--------------------------------------------------------------

古いガスボイラー
ガス温水ボイラーも交換する事になりました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ボイラー工事完了
小型ガスボイラーSRHⅡ-100SSに交換工事をさせて頂きました!

こちらのボイラー1台で、ビルのお湯を全てまかなえる給湯能力がございます!


伸和工業より御礼の挨拶
水野社長、この度はビル全体の新規給水配管工事・増圧給水ポンプ工事・ボイラー工事のご用命誠にありがとうございました。御社様とのお付合いも数十年になりますね、今後とも宜しくお願い申し上げます。


伸和工業ホームページ内にも株式会社アキラ 様の新規給水配管工事・増圧給水装置工事・ボイラー工事の記事を掲載してあります。動画が大きな画面でご覧になれます。こちらからどうぞ!

グーグルサイトでも株式会社アキラ 様の新規給水配管工事・増圧給水装置工事・ボイラー工事の記事をご紹介させて頂いております!

美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

スポンサーサイト



テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

地中のパイプが漏水!千葉県茂原市の髪夢遊美容室様にて給湯配管工事


今回ご紹介させて頂く工事動画は、千葉県茂原市の髪夢遊美容室様にて行わせて頂いた、給湯配管取りなおし工事の模様をご紹介致します

老朽により地中のお湯のパイプが壊れ、お湯が漏れ出している事がわかりました。このままではお店のシャンプー台やお風呂・キッチンでお湯を使う事が出来ない為、新しくお湯の配管(銅パイプ)を取りなおす事となりました



千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま

千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま
髪夢遊美容室は閑静な住宅地にあり、お住まいとお店が一緒になっているスタイルで、一台のボイラー(お湯を沸かす機械)でお店とお住まいのお湯をまかなっています!




千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま サイドシャンプー
こちらは店内のサイドシャンプーです!




千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま サーモミキシング
こちらのサーモミキシングの入湯口にお湯の配管を接続します




千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま 浴室
お店のシャンプー台以外にも、浴室のシャワー・浴槽の蛇口にもお湯の配管を接続していきます。




千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま 台所
台所のシングルレバー栓にもお湯の配管を接続します!




千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま ボイラー
お湯を沸かすボイラーです!

ここから全ての蛇口へお湯のパイプをとっていきます!

こちらのボイラーは、S-80(現在の型名)の前の型のGC-80Eです!




千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま 台所付近の配管
台所へお湯を通す為の配管です!出窓の下などなるべく目立たない場所を選らんで通していきます!




千葉県茂原市 髪夢遊美容室さま 配管
今回の工事は露出工法の配管工事でしたので、見栄えを特に気を使い、水平・垂直をしっかりと整えました!




千葉県茂原市髪夢遊美容室様 お客様の声
髪夢遊美容室様より温かいお声を頂戴致しました!m(__)m




先生、この度は給湯配管とりなおし工事のご依頼並びに工事紹介の撮影協力など誠にありがとうございました。老朽により地面の下でパイプが破損し、お湯が漏れてしまい驚かれたことでしょう!銅パイプで全てとりなおしましたので、これで安心ですよ(^^)v



伸和工業ホームページ内にも髪夢遊美容室様の給湯配管工事の記事を載せております。こちらからどうぞ!

美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

東京都江東区のボン美容室様にて給湯配管工事を行わせて頂きました。


今回ご紹介させていただく工事動画は、東京都江東区永代にお店を構えられている、ボン美容室様で行わせていただきました、給湯配管取り直し工事の模様をご紹介したいと思います
http://www.youtube.com/watch?v=oBeGBtzXrL4

※動画再生中に途切れる事がございましたら、タイムラインバーの並びのHDをクリックして標準画質で表示する(watch in normal quality)にしてください。




江東区ボン美容室様01
ボン美容室様は数十年とこちらで美容院を営業されていて、弊社とも20年以上の長いお付き合いをさせて頂いております

4年ほど前には、小型ガスボイラーS-160Rの入れ換え工事も行わせて頂きました!

小型ガスボイラーS-160Rの詳細ページはこちら




江東区ボン美容室様 シャンプーブース
シャンプーブースです。

白い棒のようなラインが通っておりますが、これがプリゾール銅配管です。

シャンプー台の部分は店内ですのでお客様の目に触れる為、壁の中に隠す隠ぺい工法を選択する事も可能でしたが、先生と相談の上、今回は露出工法を選択致しました

壁を解体し配管を通した後、キレイに直して仕上げる隠ぺい工法とは違い、露出工法は、配管工事費のみですので低コストで施工が行えます




江東区ボン美容室様 手洗い場
流し場部分です。

プリゾール銅配管には、専用のL字カバーやT字カバーなどがあり、仕上がりがキレイにまとまります




江東区ボン美容室様 洗濯機側
洗濯機側です。

洗濯機にもお湯を使いたいとのご要望で、こちらにも取りました。




江東区ボン美容室様 配管ルート
白い樹脂コーティングを施してある、プリゾール銅管を用いて作業するとはいえ、露出工法の場合は、なるべく目立たない場所やお店に取って都合の良い場所を選んで通しますので配管を通すルートは、常に先生と相談しながら進めていきました




ボン美容室様 お客様の声
先生より、お声も頂戴致しました!





先生、この度は給湯配管取り直し工事のご依頼誠にありがとうございました。今までのお湯のパイプは、鉄管でしたので経年劣化による腐食で水漏れ及び内部詰まりを起こしておりました。今回設置させて頂いたプリゾール銅配管は詰まりを起こす事もなく、耐久年数がとても長いのが特長です。また白い樹脂をコーティングしたパイプですので今回のような露出工法の場合でもさほど違和感なく取り直し出来ます。




美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!



テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県船橋市のビューティーサロンユカ様にて給水配管工事!


今回の工事ブログは、千葉県船橋市湊町のビューティーサロンユカ様にて行わせていただきました、給水配管工事の模様をご紹介したいと思います




千葉県船橋市のユカ美容室様 店舗前
どこも蛇口をあけていないのに水道メーターが回っているのよね・・・」と先生よりお声がかかり、弊社の工事担当の大角が確認したところ、水道のお水のパイプが地中で水漏れしている事がわかりました



千葉県船橋市のユカ美容室様 水道メーター
水道メーターから各蛇口までのパイプを全て取り直す事になりました!

ボイラーの給水部分・トイレ・洗濯機・台所・2階への分岐部の計5ヶ所への配管取り直しです




千葉県船橋市のユカ美容室様 給水配管工事
壁に専用の支持金具でしっかり固定して、配管を這わせていきます!




千葉県船橋市のユカ美容室様 ボイラー給水配管
ボイラーの給水配管部分です、取り直しました!




千葉県船橋市のユカ美容室様 トイレ給水配管
トイレのパイプも取り直しました!




千葉県船橋市のユカ美容室様 洗濯機給水配管
洗濯機の配管も取り直しました、配管は屋外ですので室内の蛇口部分は今までと何も変わりません!




千葉県船橋市のユカ美容室様 台所給水配管
台所の配管も取り直しました、洗濯機部分と同じく室内の様子は今までと何も変わりません!




千葉県船橋市のユカ美容室様 お客様の声
お客様の声もよせて頂きました。



先生、この度は給水配管取り直し工事のご依頼誠にありがとうございました。お水の出方も良くなって良かったです。ボイラーの保守点検時期にはまたお邪魔しますので宜しくお願い申し上げます。



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県袖ヶ浦市の大岩理容室様にて貯湯湯沸器S-80及び給湯配管工事!


今回ご紹介する動画は、千葉県袖ヶ浦市の大岩理容室様にて行わせていただきました、小型貯湯湯沸器S-80の設置と給湯配管工事の模様をご紹介致します

撮影係の金城のナレーションは緊張のあまりカミカミのヘロヘロ状態で、袖ヶ浦市と言わなければならないところを霞ヶ浦市と間違って言ってしまっていますが、ご愛嬌という事でお許しください・・・(^^;



千葉県袖ヶ浦市の大岩理容室様の古い貯湯湯沸器
約25年ほどご愛用されていた貯湯湯沸器GC-80です、今回水漏れ等まだ起しておりませんでしたが、老朽という事で交換工事をする事になりました

またお湯のパイプに詰まりが生じている為お湯の出方が悪く、シャワーに勢いがないという事で、お湯のパイプの取り直し工事を一緒に行う事になりました



千葉県袖ヶ浦市の大岩理容室様のマスター
千葉県袖ヶ浦市の大岩理容室様のお声
大岩理容室様のマスターです!貴重なお客様の声もよせて頂き感謝感謝です!


マスター、この度は小型貯湯湯沸器S-80の設置及びお湯のパイプの取り直し工事のご依頼誠にありがとうございました。シャワーも勢いが良くなって、お仕事もしやすくなりますね!貴重なお客様の声もよせて頂きありがとうございました。



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

東京都足立区のヘアーサロンワタナベ様にてボイラー工事・給湯配管工事!

今年も早いもので6月に入ってしまいました、雨降りでジメジメのベトベトで嫌~な時期ですね!



ヘアーサロンワタナベ様 
本日工事を行わせていただきましたのは東京都足立区のヘアーサロンワタナベ様で、ボイラー交換工事と給湯配管工事を行いました


ヘアーサロンワタナベ様 旧ボイラー
サンキ製のGS-80Rが設置されていましたが、老朽により交換することになりました。


ヘアーサロンワタナベ様 旧ボイラー撤去
五年前に新築したばかりの家が雨漏りして普段はすごく優しい性格なのにちょっと怒り気味の沖縄から来たマイペースオヤジ、チョッチュ金城勝と最近奥さんに怒られるのが気持ち良くてしかたがない、一日腹筋500回男大角秀一が古いボイラーを撤去しました。


ヘアーサロンワタナベ様 新ボイラー搬入
チョッチュ金城が新しいボイラーを搬入中です。


ヘアーサロンワタナベ様 新ボイラー設置工事完了  ヘアーサロンワタナベ様 新ボイラー設置工事完了
ボイラーの交換工事が完了しました。
新しく設置ボイラーはサンキ製のS-80Rと言い理容店でもっとも多くお使いいただいている機種です。

ガス貯湯湯沸器S-80Rの詳細ページはこちらから


ヘアーサロンワタナベ様 給湯配管工事01
給湯配管工事もボイラー工事と同時進行で行っていました。

ボイラー交換工事のご注文を戴いた後に「床が熱いからみてくれる?」とマスターから再度ご連絡が入り再調査したところ、床下でお湯の配管が漏水している事がわかりました。


ヘアーサロンワタナベ様 給湯配管工事02
控え室を極力通してなるべく目立たないように配管工事をして行きます。

お馴染み沈黙の帝王・長瀬と最近出番が多くなってきたチョッチュ金城の二人一組で作業を進めています


ヘアーサロンワタナベ様 給湯配管01
配管は白いコーティングで被覆されている銅パイプなので黒い巾木上を通して行きます


ヘアーサロンワタナベ様 給湯配管03  ヘアーサロンワタナベ様 給湯配管02
キチン、キチンと壁の隅に配管をはわせていきます、一度工事してしまうとなかなか直すところではないので見栄えを一番に考えないとならないところです、沈黙の帝王・長瀬が職人技をフルに発揮するところとも言えます


マスター、この度はガス貯湯式ボイラーの交換工事と給湯配管工事のご依頼誠にありがとうございました。一度に二つの大きな工事を行なったのでびっくりされたのではないでしょうか?今回のボイラーで3台目となりますが、これからも引き続きメンテサポートしてまいりますのでお任せくださいね。



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

健康維持にかまぶろはいかがでしょう!/ 千葉県山武郡のニュー東かまぶろ様にて配管工事!

ニュー東かまぶろ様 釜ぶろ入り口
千葉県山武郡にニュー東かまぶろとおっしゃるお客様がいます、「かまぶろ」ってあまり聞きなれないですが、これがなかなかの優れもの!

大きなお釜の中に入って、サウナのような感じで入浴します。スチームサウナのような熱気療法の1つで特に神経痛、リウマチ、痔疾、胃腸病、喘息等に優れた効果があり、感冒、酒の二日酔、肩凝り等はたちまち効果が得られます!


ニュー東かまぶろ様 釜ぶろ裏側
まず見る事が出来ないかまぶろの後ろ側です、画像が暗くてすみませんm(__)m


ニュー東かまぶろ様
こちらのニュー東かまぶろ様で給湯配管工事を行う事になりました!

地中に埋まっている鉄のパイプが腐食により折れてしまい、お湯漏れを起こしてしまいました


ニュー東かまぶろ様 風呂配管工事前01
浴室内の配管工事を行う前の洗い場です


ニュー東かまぶろ様 風呂配管工事前02
画像が光すぎて見にくいですが、配管工事を行う前の浴室内のシャワー場です


ニュー東かまぶろ様 風呂配管工事工事中
工事をしている様子です、一箇所一箇所手作りで作っていきます、樹脂で被覆された銅パイプを使用します!

写真はオヤジギャグの達人、こう見えても凄腕営業マン村上とマラソンに青春を燃やしすぎて灰になりそうなミスターストイック南部の二人が工事を進めている様子です

しかしこの二人、こう見えて実はすごいんです!!去年筑波で行われたフルマラソンに二人して参加!!みごと完走したんですよ!!

私じゃ絶対無理です!お見事~


ニュー東かまぶろ様 風呂配管工事後01
工事後の洗い場です、ちょっと光りすぎですが、それぞれの蛇口のところまで白いパイプが取られているのがわかると思います!


ニュー東かまぶろ様 風呂配管工事後02
シャワー場も配管工事完了です!コスト的にかなり安価になる露出工法ですので、見た目には充分気を使います!


ニュー東かまぶろ様 配管工事工事中01
やむを得ず浴室内を通すしか無い場合はしかたありませんが、このように裏側を通す事が可能な場合は裏側を通します。


ニュー東かまぶろ様 配管工事完了
裏側を通す事で、表側は一切今までと変わらない状態になるからです

この場所は普段は物置ですので、目に触れる事がほとんどありません


ニュー東かまぶろ様 風呂配管工事工事中02
なが~い床下をくぐらす為にパイプを何本を繋げています!

ニュー東かまぶろ様 ボイラー周辺配管工事前
次は裏の小屋の中にあるボイラー周辺の配管工事の様子をご覧いただきます、上の画像は工事を行う前のボイラー周辺の様子です!


ニュー東かまぶろ様 ボイラー周辺配管工事中
この怪しい男、私です。なんか海賊みたいですね~(すみません
一生懸命作業やってます


ニュー東かまぶろ様 ボイラー周辺配管工事完了
ボイラー周辺の配管が仕上がりました~!


ニュー東かまぶろ様 ボイラー周辺配管工事完了02
バルブ部分の写真を拡大しました、バルブが何個もありますが、こうしておくと一台ボイラーが壊れても違うボイラーでカバーする事が出来ます!


社長、この度は給湯配管工事のご依頼、誠にありがとうございました。
かまぶろの効果はすごいですね、日本にあまり数のない貴重なものですので遠方からもお客さんがいらっしゃるそうですね。私も今度入浴させてください!



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

新年明けましておめでとうございます!/ 千葉県八千代市のアルファ様にて配管工事!

皆様、新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます!

新しい年を迎え、気持ちも新たに頑張って行きたいと思います、今年は年男という事で更に気合充分でございます!

本日業務開始となりましたが、初日からボイラー修理や様々なお問合せのご連絡をたくさん戴きました。やはり忙しいと気持ちものってきてハイテンションになってきますね!



美容室アルファ様 店舗前
さーて本年一発目のブログは、千葉県八千代市の美容室アルファ様給湯配管工事を行った模様をご紹介します


美容室アルファ様 ボイラー周り施工前
水道料金とガス代が急に上がっちゃったのよね~、原因が何かみてくれる?」とのご一報が先生より入り、去年42.195キロを走り抜き、引き締まった顔つきをしていたのにお正月明けにはおせち料理を食べすぎでプックリおなかが出てしまった営業の村上がすかさず飛びました
水道料金とガス料金が急に上がってしまった、原因は床下でお湯の配管が破れお湯が漏れていた事が原因でした。


美容室アルファ様 ボイラー周り施工中
早速、先生と相談させていただき、配管を取り直す工事をする事になりました。
漏れている場所を突き止めて、床を壊して配管を修理することも可能ですが、新たに配管を取り直してしまったほうが今回の場合はコストが抑えられると判断いたしました!

ボイラーのお湯の出口から新しい配管に取り替えています


美容室アルファ様 ボイラー周り施工後
すいません、正直写真では違いが良くわからないかもしれませんが、ボイラー周りのお湯の配管をキチンと新しくしました。


美容室アルファ様 シャンプーボール下配管
こちらの写真も少しわかりにくいですが、巾木の上に白いパイプが通っているのがわかると思いますが、なるべく目立たない所をはわせて、シャンプー台へもっていきます

配管とシャンプー台を結んで工事完了、半日ほどで完了しましたのでその後先生は通常通り営業を再開されました。


先生、この度は給湯配管工事のご依頼誠にありがとうございました。お湯の配管が漏れるなんて・・・とびっくりされた事でしょう。しかしお湯の出方も良くなってシャワーは使い易くなったはずです。今後も何か困った事がありましたらお気軽にご連絡くださいね!



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

千葉県市川市のバーバー松本様にて配管工事!

早いですよね~!今年も残すところ一ヶ月になってしまいました!
寒さもだんだんと厳しくなってきていよいよ年末の慌しさが出てきました!!!
皆様!風邪などひかずに年末を乗り切りましょう~


バーバー松本様
今回のブログは千葉県市川市のバーバー松本様の前流しへの配管工事を行った様子をご紹介致します


バーバー松本様 工事前のボイラー周り
床下でお湯とお水が漏れてしまいました
ボイラーから前流しまでの配管を取り直す事になりました


バーバー松本様 工事後のボイラー周り
ボイラーのところから新たに新しい配管を設けました!


バーバー松本様 器具類
ボイラー室を出てすぐに蒸し器などが置かれていましたのでその後ろ側に配管を通す事にしました


バーバー松本様 配管工事中
洗面台と前流し二箇所に配管を持って行きます、沈黙の帝王・ちょっとだけカリスマ職人長瀬が黙々と工事を進めています!
背中に哀愁が漂ってます


バーバー松本様 配管工事
階段部分は足をつまずかないような位置に配管を這わせます!


バーバー松本様 配管工事
キレイな配管ですが、なるべく隅の目立たない場所に這わせて行きます
配管工事完了!シャワーの出方も良くなり、マスターに大変喜んで頂きました


マスター、この度は配管工事のご依頼誠に有難うございました。床下で水漏れしていると説明を受けた時は驚かれた事でしょう、でももう安心ですよ、今後もなにかあったらお気軽にご連絡くださいね!


美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |

東京都江東区亀戸のヘア&メイクモワ様にて給湯配管工事

ヘア&メイク モワ 様
本日の工事日記は、東京都江東区亀戸のヘア&メイクモワ様にて給湯配管工事を行った記事を投稿いたします
ヘア&メイクモワ様は二年程前にボイラー交換工事をご依頼頂いた事があり、今回は水道料金が異常に上がった為点検して欲しいとのご依頼でした
点検の結果床下でかなりの量お湯が漏れていることがわかりました
色々と手を尽くしましたが、露出にて新しく配管(パイプ)を取り直す事となりました


ヘア&メイク モワ 様 ボイラー周辺工事中
店舗の外に大きなボイラー室(物置も兼ねていらっしゃるようです)があり、そこに設置してあるボイラーの給湯口より新しいパイプを取り直します


ヘア&メイク モワ 様 ボイラー周辺工事完了
ボイラー周辺の配管工事完了しました


ヘア&メイク モワ 様 外壁配管工事中
ボイラー室からお店までは外壁をはわせます、専用の支持金具を壁に固定してパイプをはわせていきます


ヘア&メイク モワ 様 外壁配管工事後01

ヘア&メイク モワ 様 外壁配管工事後02
露出配管ですので人の目にふれますので水平垂直を特に意識しながらキレイに施工していきます


ヘア&メイク モワ 様 トイレ内配管工事前
パイプを通していく道筋はオーナー様と綿密に打合せします、屋外から店内にパイプを入れてくるところをどこか決めなければなりませんが、極力目立たないところを選びます。
今回はトイレを選びました


ヘア&メイク モワ 様 トイレ内配管工事後
やはり水平垂直には充分気を使い、丁寧にはわせていきます。
壁を貫通した部分にはコーキングをして塞ぎます


ヘア&メイク モワ 様 シャンプー台工事中
シャンプー台部分は、洗髪金具類を一度外し真後ろにパイプを通す為の穴を開けます。

ヘア&メイク モワ 様 シャンプー台工事完了
パイプを通したら洗髪金具類を取り付けて完了!表部分にはパイプは出てこないので見た目はかわりません

以上がボイラーからシャンプー台までの給湯配管工事の模様です!ほとんどの工事は一日いただければ完了しますよ


オーナー様、この度はボイラー工事に引き続き給湯配管工事のご依頼誠にありがとうございました。今後も全力でサポートしてまいりますので宜しくお願い申し上げます。



美容室・理容室の為の給湯器・ボイラ・内装・設備のサイト「株式会社伸和工業」のトップページはこちらから!

テーマ:仕事の現場 - ジャンル:ビジネス

| trackback:0 | commnet:0 | ↑TOP |
| ホーム |
会社案内

株式会社伸和工業
東京都葛飾区東水元5-18-4
伸和ビル2F
Tel:0120-14-3600
伸和工業サイト 伸和工業携帯サイト

株式会社伸和工業      工事部 島倉賢三

ブログ検索

カテゴリー
お問合せフォーム

工事や修理のご依頼はこちらのフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
月別アーカイブ

最近のコメント
最近のトラックバック
最近の記事
RSSフィード
ブロとも申請フォーム